苦手な頂き物と贈り物

私は贈り物を選ぶのがとても苦手だ。

お中元やお歳暮、お土産などの贈り物の習慣はなくなってほしいと内心思っている。

職場などで出かけた際のお土産を頂いても、自分は出不精なのでお返しもできず気が引けるし、たまに配る側になるともらう方の気持ちになり、いたたまれない。

個人的な相手に選ぶのはさらにハードルが高い。

予想以上に自分と他人の好みやセンスは違う。

また自分で買った物と人からもらった物は色々な意味で価値の重みが違う。

「これ凄くいいから頑張ってちょっと高い物を」などと勝手に自分一人で奮発しても、貰った方にその気がなければ、通常お蔵入りである。

こういう習慣に慣れていて良いものをキャッチする情報通の人ならスマートに人を驚かせたり喜ばせたりする物をサッと選ぶ。

私の場合は選ぶ労力半端ない。

 

物を頂く機会もそんなに多くないが、貰ったら嬉しくはある。

それ故恩に感じ、いつまでも捨てられず保管品になって困ることも結構ある。

頂き物はただの物ではなく「あの時に誰それから貰った物」という意味付けがされていて、贈ってくれた人と紐付いている。

私がモヤモヤするのは、私に合っているか?という物を頂く時。

身につける物や使う物(ハンカチなどは贈る側の人が好む色柄でも問題ない)。

衣類など私のセンスとは違う物を頂いたり、「似合いそうな物を取っておいたわよ」と渡されたりすると「それは本当に私に贈ろうと思ったのか?」「残り物の処分のため?」などと被害妄想寄りに勘繰ってしまう。

自分では気が付かない自分に似合う物に巡り合うという場合もあり新たな発見も嬉しいが、最近ふと感じたことがある。

 

私は日頃から好き嫌いや自分の感覚や意見を言葉にしておらず、私の好みが伝わっていないのではないか。

外見の見た目から想像するイメージで選ばれているのではないかと。

私の好みと外から見た似合いそうな物にギャップがあるのだと思う。

善意の物を頂くと捨てられない。

いらないのだが。

そこでの人間関係が続くと、後で話題に出ると困るので無闇に処分もできない。

日頃から自己主張しておかないと齟齬を生む原因となるんだななど。

 

そんな風に感じることが多いから、人様に贈り物をするのにハードルが大変高くなり、結局自分の首を絞めることとなる。

 

丸めて言うと人付き合いが苦手ということか。